- TOP
- CABC’Sグループについて
ABOUT US
CABC’Sグループについて
代表挨拶
不屈の経営理念と時代に応じた
変革で、
第二の成長を目指してまいります。
CABC’Sグループは、1976年創業の企業グループであり、ITを通して人々の生活を豊かに、そして安心して暮らせる社会を支えることを目標としています。
今後、DXなどの環境変化に伴い多様化するお客様のニーズや、様々な社会課題の解決に対して、信頼されるIT技術力をスピーディーに提供し、社会に貢献することが重要です。
当グループは、時代のニーズに応え続けることで、今まで以上に発展していく所存です。
CABC’Sグループ
代表取締役CEO 中村明弘
グループ理念
Creating a better future with customers, with societies.
―より良い未来の創造を、
顧客と共に、社会と共に―
私たちの理念であるこの言葉の頭文字から、
CABC’Sというグループ名が生まれました。
その音は伝統芸能の「歌舞伎」にも似た響きがあり、歌舞伎の語源である「傾く(かぶく)」には、
常識にとらわれない行動・人を表す意味が内包されています。
私たちCABC’Sグループも、常識にとらわれない豊かな発想と迅速な行動をもって、ITを通じたより豊かで、
持続可能な社会づくりを果たすべく、
新たな可能性に挑戦し、未来を切り拓いてまいります。
事業内容

CABC’Sグループの前身であるマネージメントサービス(株)は、我が国のIT黎明期と言われる1970年代に創業されました。
当時はパソコンが初めて製品化された時期に重なり、エレクトロニクス技術、通信技術の急速な発展も相まって我が国の情報化社会が一気に加速し始めました。
そうした中で、私たちは着実な成果を信頼へと結実させ、領域、国境を越えたIT関連事業を展開。
現在は国内7社、海外1社からなる企業グループとして領域横断的な様々な分野のIT事業を展開しています。
グループ事業のご紹介
より豊かな未来を創るため、スポーツや教育、創薬、自動車などの幅広い産業分野においてITソリューションをご提供いたします。
沿革
前身であるマネージメントサービス株式会社に始まった私たちの歴史が、今日のCABC’S Groupを形作っています。
「豊かな暮らしを確かな技術で支え続ける」という変わらぬ使命のもと、グループ一丸となってさらなる挑戦へと進み続けています。
- 1976年1月
マネージメントサービス株式会社を東京都新宿区に設立
- 1982年3月
FACOMソフトウェア協会(現FSA)に加盟
- 2003年2月
プライバシーマーク認証取得
- 2006年2月
ISO14001認証取得
- 2013年10月
千代田区丸の内(現所在地)に本社移転
- 2013年11月
株式会社ウィップス グループ傘下に入る
- 2013年12月
株式会社システク グループ傘下に入る
ISO/IEC 27001(情報セキュリティマネジメントシステム)認証取得
- 2015年1月
パトコア株式会社 グループ傘下に入る
- 2015年6月
株式会社ディケイエイチ グループ傘下に入る
- 2017年5月
株式会社マップ・システム MSCグループ傘下に入る
- 2017年11月
株式会社ディケイエイチ 社名をDKHに表記変更、練馬区北町に本社移転
- 2018年5月
株式会社ウィップス 藤沢市朝日町に本社移転
- 2018年7月
MSC Group Software and Systems India Pvt.Ltdを設立
- 2020年2月
フォワードシステム株式会社 グループ傘下に入る
- 2020年9月
マネージメントサービス株式会社、株式会社ウィップス、株式会社システク、
株式会社DKH、株式会社マップ・システムが合併し、株式会社Q’sfixに商号変更、
グループ名をCABC’Sグループに変更
- 2020年10月
MSC Group Software and Systems India Pvt. Ltd.社名をCABC’S Group India Technologies Pvt. Ltd.に表記変更
- 2022年9月
株式会社ヒューマン・エンジニアリング グループ傘下に入る
- 2022年10月
CABCʼS GROUP India Technologies Pvt Ltd.
ポンディシェリオフィスを開設
- 2023年11月
株式会社ニューワールドカンパニー グループ傘下に入る
- 2024年3月
株式会社LYST グループ傘下に入る
- 2024年6月
株式会社スリーエスシステムアンドサービス グループ傘下に入る
お問い合わせはこちらから
「CABC’Sグループが展開している事業内容についてもっと知りたい」など、
サービス内容について詳しく知りたい方やお困りを抱えている際はお気軽にお問い合わせください。