ENVIRONMENTAL POLICY

環境方針

ENVIRONMENTAL POLICY

基本理念

フォワードシステム株式会社、株式会社ヒューマン・エンジニアリング、株式会社ニューワールドカンパニー、パトコア株式会社、
株式会社スリーエスシステムアンドサービス、株式会社Q’sfix(以下、「CABC’Sグループ」といいます。)は、
1976年会社設立以来、情報化が急速に進展する産業社会全般において信頼性の高いソフトウェア開発やシステムの構築を通じて、
“お客様の信頼”に応えるよう努めてまいりました。
21世紀は環境の世紀といわれております。CABC’Sグループは、情報サービス産業の一員として、全従業員一丸となって、
情報システムの開発・構築・運用・保守という当グループの事業活動のあらゆる面において常に環境保護に配慮し、
産業社会の持続的な発展に貢献できるよう努力して参ります。

PHILOSOPHY

行動指針

CABC’Sグループは、上記理念を実現するために、以下の指針に基づいて企業活動を推進します。

  1. 環境保護のため、環境マネジメントシステムの継続的改善に努め、汚染を予防します。
  2. CABC’Sグループの環境側面に関係して適用可能な法的及びその他の要求事項を順守します。
  3. 次の項目を環境保護に資する重要課題として、環境目的・目標に設定し達成するよう努めます。
    また、この活動は定期的に見直しを行います。
    ①自社における活動において、電力使用量低減、ペーパーレス化等による紙の使用量の低減に努めます。
    ②グリーン購入の推進と徹底により、環境負荷の軽減・循環型社会の構築に貢献します。
    ③お客様の事業活動における省資源、省エネルギーの推進に協力します。
  4. 環境保全に対する理解と意識を向上させることを目的とし、当グループで働く又はCABC’Sグループのために働く従業員に対して教育訓練などを通じて啓発活動を行います。
  5. この環境方針は社外の要求に応じ公表します。

制定日 2005年 8月 1日
改定日 2024年 1月 4日
CABC’Sグループ
株式会社Q’sfix
パトコア株式会社
フォワードシステム株式会社
株式会社ヒューマン・エンジニアリング

代表取締役CEO 中村 明弘

ISO 14001 環境マネジメントシステム

ISO 14001
環境マネジメントシステム

CABC’Sグループでは、事業活動全体における環境への配慮を徹底するため、ISO 14001環境マネジメントシステムの維持管理を行なっています。エネルギー使用量や廃棄物削減などの具体的な目標を設定し、定期的な見直しを行うことで、持続可能な社会への貢献を推進。

当グループはISO 14001に基づき、お客様や社会からの信頼に応え、未来に向けた責任を果たしてまいります。

 脱炭素アドバイザー資格の 認定制度

脱炭素アドバイザー資格の
認定制度

脱炭素アドバイザー資格は、脱炭素社会の実現に向けた専門的な知識とスキルを認定する環境省が実施している制度です。

CABC’Sグループでは、脱炭素アドバイザー資格の取得を従業員に推進しています。

CONTACT

お問い合わせはこちらから

「CABC’Sグループが展開している事業内容についてもっと知りたい」など、
サービス内容について詳しく知りたい方やお困りを抱えている際はお気軽にお問い合わせください。